ナンテン(南天)による櫛の製作(3)
コメントを残す
ナンテンによる櫛の製作 前回の続きです。 積層してできた櫛状のものを、実際に櫛の形に整形していきます。 ベルトサンダーにかけて、凸凹をならしつつ、大まかに外形を作っていきます。 …
ナンテンによる櫛の製作 前回の続きです。 積層してできた櫛状のものを、実際に櫛の形に整形していきます。 ベルトサンダーにかけて、凸凹をならしつつ、大まかに外形を作っていきます。 …
前回の続きです。 厚み調整を仕上げたパーツは、定盤代わりの板ガラス(厚さ10mmの強化ガラス)の上に紙やすりを置いて、両面を仕上げます。 積層(接着)する段取りを検討するため、各パーツに番号を …
ナンテン(南天)による木工芸の第3例として、櫛を製作しました。 ナンテンは、丈夫で、しかも何となくしっとりとした感触があり、櫛に好適ではないかと考えていました。 ナンテンは、径が …
以前の記事「ナンテンによる木工芸」で、ナンテンによる耳かきの製作例をご紹介しました。 記事中に、お箸を作るには直径30mmくらいの大きな幹が必要で、それを得るのは簡単ではない、としていました。 今回、自宅庭から得られる最 …